薔薇色の人生(を夢見るある夫婦の日常)

自分たちの備忘録、気づき、思った事などを書いていきます。

MENU

『初心忘れるべからず』って誰が言った言葉?

どうも、51(コーイチ)(@barairofuufu)です。

 

ブログをね、また書いていこうと思ったんですよ。

 

あのワクワクしていたあの頃の気持ちに戻ってね。

 

初心忘れるべからずって言うじゃない。

 

初心の気持ちに戻って、ブログを書いては誰かが見てくれて、そしてコメントしてくれるあの嬉しい気持ちにね。

 

そうそう、この『初心忘れるべからず』って誰が言った言葉でしたっけ?

 

『初心忘れるべからず』って誰が言った言葉?

 

誰もが一度は聞いたことある言葉、『初心忘れるべからず』

 

聞いたことはあるけど誰が言ったか知らない人も多いはず。

 

この言葉は能楽の大成者、世阿弥が残した言葉。

 

【何事においても、始めた頃の謙虚な気持ちで真剣な気持ちを持ち続けていかねばならない】という戒めなんだ。

 

 

 

『初心忘れるべからず』には続きがあった!

世阿弥が書いた著書『花鏡』には続きが書いてあります。

 

『時々の初心忘れるべからず』

 

歳とともに、その時々に積み重ねていくものを【時々の初心】という。

 

『老後の初心忘れるべからず』

 

老齢期には、老齢期にあった芸風を身につけることが【老後の初心】である。

 


風姿花伝・花鏡 (タチバナ教養文庫)

 

 

まとめ

 

いかがでしたでしょうか?

 

世阿弥って言ったら天外魔境 風雲カブキ伝』世阿弥なんですよね。

 

 

え?年齢がバレるって?

 

いいんです。

 

知っている人だけ分かれば(笑)

 

初心に返ってブログ書いていこう!

少しずつでも書いていこう

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ
にほんブログ村

スポンサーリンク