どうも、51(コーイチ)(@barairofuufu)です。
あなたは『ビルクリーニング技能士』って言葉を聞いたことがありますか?
はじめて聞いたって方も多いと思います。
今回はこの『ビルクリーニング技能士』の資格について書きたいと思います。
ビルクリーニング技能士って何?
『ビルクリーニング技能士』という資格は簡単に言うとビルメンテナンス業界、いわゆるビルやマンションなどぼ清掃で特定の知識と技術を持っている証明になる資格です。
ビルやマンションなどの清掃をするためには必ず資格が必要というわけではないのですが、持っていると箔がつきますし、 ビルメンテナンス業界に就職の際に履歴書に記入でき、面接でアピールもできます。
また、ビルクリーニング技能士1級は「建物における衛生的環境の確保に関する法律」の事業登録に必要な人的要件の一つである清掃作業監督者になるための必要資格でもあります。1級を取らないとなれないんですよね。
そしてそして、この資格は国家資格なのです。
一度取れば更新もないのでずっと証明になりますね!
ビルクリーニング技能士って、どうやったらなれるの?
ビルクリーニング技能士になるためには公益社団法人全国ビルメンテナンス協会が主催する試験に合格する必要があります。
等級別で1級から3級、基礎級があります。
基礎級は外国人技能実習生のにが受けられます。
3級は実務経験無しで受けられ、1級にもなると実務経験が5年も必要になります。
試験は学科試験と実技試験があります。
実技試験のなかには実技ペーパー試験もあります。
勉強をしっかりとして、実技の練習もしっかりしないといけないので、働きながらはたいへんかもしれませんが、大半の人は働きながら取得しているんですよね!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
知識と技術を持っている証明にもなるビルクリーニング技能士について書いてみました。
もしかすると、資格を持つことによって給与がアップするかもしれません。
資格を取って給与を上げよう!
しっかり勉強しないとね