どうも、51(コーイチ)(@barairofuufu)です。
どれだけ無くしたものを探しても、まったく出てこない時ってありますよね?
そんな時、あなたはどうしていますか?
1・あきらめて探すのを止める。
2・出てくるまで必死になって探し続ける。
そして、絶対調べたよってところから出てくる。
もしくは、こんなところに置いた覚えはないよってところから出てくる。
そんな経験ありますよね?
何度探しても出てこないとき、こんな方法もあるのでぜひ試してみてください。
【探し物が見つかる?】にんにくのおまじないとは?
あなたは『にんにくのおまじない』って聞いたことありますか?
なんで探し物をしている時に、にんにくの話をしてるのかってなりますよね!
これ、だまされたと思って言ってみてください。
結構無くしたものが出てくるんですよ!
そのおまじないは簡単。
『にんにく、にんにく』ってつぶやきながら探すだけなんです。
今、何おかしなこと言ってるのって思ったでしょう?
またブログに書くことがないからって変なこと言わないでくださいよって思いますよね。
実はこんな話があるんです。
魔女はにんにくが嫌い?
西洋では無くしたものを探すとき、『にんにく、にんにく』ってつぶやきながら探すといいと、古い言い伝えがあるそうなんです。
それは、物を隠す魔女がにんにくが嫌いなのでつぶやくと物を出してくれるとか。
また物を隠す魔女という、もういかにもっていうようなパワーワードですけどね。
どうしてその魔女が物を隠すのかはツッコまないでくださいね。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
これ実際に試した時があって、何度探しても出てこなかったものが出てきたんですよ!
しかも、何度も探した場所から。
本当に魔女が堪忍して出してくれたのでしょうか。
ただ見えてなかっただけでしょうって言わないでくださいよ。
本当、何度も探したのになかなか出てこなかったんですから。
信じるか信じないかは、あなた次第なのです!
それが言いたかったんでしょう。