どうも、51(コーイチ)(@barairofuufu)です。
あなたは転職を考えた時に今までやっていた業種を探しますか?
それともまったくの異業種を探しますか?
さぁどっち?
転職をするなら同じ業種ですか?それとも異業種ですか?
長年キャリアを積んだ業種から転職する際、異業種に行くのは勿体無いって思いますよね?
同じ業種を選ぶメリットとしては
- 仕事の流れがわかっている
- 中途採用でも即戦力になる
- 面接で給与の交渉ができる
同じ業種を選ぶデメリットとしては
- その業種が嫌で辞めたのならしんどい
- マンネリ化してしまう
- 前の職場の方が良かったのかもってなりがち
異業種を選ぶメリットとしては
- 未経験から始めるので新鮮な気持ちで取り組める
- 経験値が増える
- 前職で学んだことを活かせないか工夫できる
異業種を選ぶデメリットとしては
- 未経験なので覚えることが多すぎる
- 即戦力を求める会社だと難しい
- 年下の先輩に教わることが多いので、プライドが高い人はしんどい
簡単にメリットとデメリットを考えてみましたけど、どちらを選ぶにしても大変そうですね!
わたしは異業種が多かった
わたしの経験から言うと、転職は異業種ばかりでした。
バイトはコンビニもやりましたし、倉庫内作業もやりました。
接客が多かったですかね。
マネジメントもやりましたよ。
経験はすべて活きています!
今まで無駄なことはなかったと思います。
人から学んだこともありますし、自分の失敗から学んだこともあります。
あの時の経験があるから、ここで活かせられるって場面が多いですね!
異業種だからこそ、いつも新鮮で面白い。
覚えることは多いですけど、覚えてしまえば楽になる。
この最初の一歩が大変なんですけどね!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
わたしは転職するなら異業種をオススメします。
ですが、これをずっとやっていきたい!って仕事が見つかれば、とことん追求すればいいと思います。
一度きりの人生、本当やってみないとわかりません。
何年もやっていた仕事を辞めて異業種で始めた仕事の方が自分に合っていたってこともありますからね!
異業種の方がいろんな経験が積める!
いろんな考え方も学べられるよね