どうも、51(コーイチ)(@barairofuufu)です。
あなたは就職していますか?
アルバイトの人もいるかもしれないですね。
主婦として家庭を守っている人も。
就職している人に質問です。
あなたは今の仕事(職場)を定年まで続けようと考えていますか?
【疑問】本気で定年まで今の仕事を続けようって思っている人は何人ぐらいいるのだろうか?
仕事を始めたばかりの人は今覚えることが必死で先の事まで考えられないかもしれない。
もうね、5年以上働いている人はすぐには辞めないですよね!
大卒で就職したら22歳。
そこから一度も転職せずに60歳まで働けば38年。
38年も一つの会社で定年まで働く人は、最近はなかなかいないですよね。
就職したら思っていたのと違っていた。
人間関係が良くない。
引越しなどの環境の変化。
仕事が合わないとかね。
大企業だから安泰という時代は終わってます。
業績の悪化による吸収合併もあれば、倒産もありえます。
そうなると、初めて働いた職場を定年まで働けるのは奇跡なのかもしれない。
「別にしたいこともないし、とりあえずはこのままこの会社に残るよ」って方いないですか?
何となく現状を維持したまま、定年まで今の会社で働けたらいいなって声が聞こえてきそうです。
天職を見つけるまで人は彷徨い続けるのだろうか?
天職を見つけるまで転職を繰り返していると転職履歴が多くなり、再就職しにくくなります。
決して変えられない条件以外は多少我慢して働かないといけないです。
理想ばかり追い求めるのなら、自分で起業するしか方法はない!
会社で働くということは雇われるということ。
天職は、もしかしたらすぐ近くにあったのかもしれない!!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
転職活動が面倒だから嫌でも今の仕事を続ける人もいるかもしれないですね。
長く働けばある程度地位も上がってくる。
転職すれば一からやり直す方が多いですし。
今回の転職活動でいろいろ考えましたからね!
定年まで働ける環境。
やっぱり通勤は近いところがいい。
次の職場が最後の転職になるように頑張るぞ!
その気持ちがあれば大丈夫さ