どうも、51(コーイチ)(@barairofuufu)です。
世間はお盆なのでね、転職サイトは更新止まってますよ。
えぇ、お盆休みしっかり取っている企業なので素晴らしいことです。
ちょっと更新を期待していたんですけどね。
お盆でも仕事が当たり前にある会社はいっぱいありますからね。
スーパーだってコンビニだって、普通に営業してますし。
会社を辞める時って円満退社で辞められました?
円満退社
普通に考えて退職をするということは人が一人居なくなるので、その分周りでカバーするか新しい人を入れるかとなる。
理由はともあれ、辞めることによって自分に仕事が余計に降りかかってくることを喜ぶ人は少ないだろう。
しかしだよ、嬉しいことに揉めることもなく、この度円満退社が出来た。
なぜ円満退社が出来たのか?
- 辞める理由をわかりやすくプレゼンした
- 余裕を持って3ヶ月前に言った
- 引き継ぎの案件をわかりやすく紙にまとめた
営業でプレゼンをしていたのが役に立った!!
引き止められることに対するアウト返しを散々練習した。
これを言ったら絶対に引き止められない理由、しかも円満に退職できるような内容。
悪い空気の中仕事を辞めていく人をたくさん見てきましたからね。
有給消化
だいぶ有給も残っていたので、引き継ぎが無事に終わり1ヶ月は有給をもらうことにした。
実質の『育児休暇』みたいなもんだ。
毎日子どもの成長を見られる。
こんなに幸せなことがあるだろうか?
大変ですけどね。
うちの奥さんは毎日私が仕事に行っている間、一人でしていたのかと思うと頭が上がりません。
今は一緒に子育てができる。
転職を考えながらの1ヶ月なのでしっかりしないと!!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
やっぱり円満退社ですよ。
終わりよければすべて良しとしたいですもんね。
外でばったり会った時に、普通に接せる関係でいたい。
何も悪いことをしたわけじゃないんだし。
会社のメンバーにも感謝、うちの奥さんにも感謝だ。
気分良く辞めるには円満退社だよね
それがなかなか出来ない会社もあるんだよ