どうも、51(コーイチ)(@barairofuufu)です。
あなたは時間を意識したことがありますか?
「毎日時計見ているし、当たり前じゃないか!」
そうですよね、時間を意識しない日なんてないですもんね。
では、時間の流れって意識したことありますか?
当たり前に流れている時間について、少し考えてみましょう。
時間は『未来』から『過去』に流れている!
「え?何言ってるの?」って思いましたか?
普通、過去の経験があったからこそ 『今』があると思いますよね!
『今』あなたが存在するのは過去の集大成であると。
これ、逆なんですよ!
『未来』に目標やゴールがあるから『今』があるんです。
因果の法則ってありますよね?
【因】があるから【果】になる。
普通は『過去』に【因】、『未来』が【果】になっていると思います。
『過去』に原因があるから、『未来』に結果がある。
でもですね、これだと『未来』は【果】だと固定され変えることができないんです。
これは『未来』に【因】、『過去』に【果】と考えましょう。
『未来』に目標やゴールを決めることで、『過去』は固定されます。
ということは、『未来』はあなたの意思で変えることができるのです!
そして、よく『過去』は変えられないって言いますよね?
変えられます。
具体的に言えば、事実は変えられないかもしれませんが、解釈はいくらでも変えることができるんです!
この事に関しては以前の記事に書いてあるので是非見てみてください。
何が言いたいのか?
『過去』に縛られる事なく、何にでも挑戦してくださいという事です。
『過去』失敗したからしない。
『過去』楽しくなかったから行かない。
極端な話、『過去』は幻想くらいに思えばいいんです。
『現在』がもっとも最高であるということ
あなたは『現在』を満足していますか?
「いいえ」と答えたあなたは何が不足しているのでしょうか?
『現在』、『今』という時間は『未来』にもっとも近づいている段階です。
最高のゴールを設定しているのであれば、『未来』にもっとも近づいている『現在』がもっとも最高であるはずです!
「昔の方が良かった!」と言っている間は『過去』に意識がとらわれています。
『過去』は終わった事ですし、解釈によっていかようにも変わる。
思い出補正もあれば、誇張された記憶であることもあります。
『過去』から脱出しよう!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
考え方なんですよね。
よくビジネス書籍を読むと『ゴールを決めて逆算して行動する』とあります。
別に逆算ではなく、今回の記事の考え方ではこれが普通。
ゴールを決める事によって『未来』から『過去』に時間が流れているという考え方。
こんな考え方もあるんだよって事です。
最高の『未来』があるから『現在』があるんだ!
常識を疑ってみることも面白いよね