どうも、51(コーイチ)(@barairofuufu)です。
真面目に生きていますか?
真剣に生きていますか?
「当たり前じゃないか!いつも真面目に真剣に生きてるよ!」
そうですよね!
真面目すぎたり真剣すぎたりしても疲れます。
時には息抜きも必要です。
そして、こんな考え方もあるんです。
まじめにふまじめ!
【まじめにふまじめ】とは『かいけつゾロリ』の代名詞ですよね!
聞いた事がある人は多いのではないですか?
ふまじめな事をまじめにする!
一見よくないような表現ですが、まじめにすることによってふまじめな事も本気度が増してより良いものになるんじゃないですかね!
真面目な事を真面目にするのは当たり前です。
たまには『不真面目な事を真面目』にやってみてください。
普段気づかなかった事や新たな発見があります。
以前ドラクエの記事で『遊び人が賢者になれる』話を書きました。
『本気で遊ぶ』、そして【まじめにふまじめ】を実践してみる。
真面目過ぎるのもつまらないですもんね。
真剣にやれよ!仕事じゃねえんだぞ!
【真剣にやれよ!仕事じゃねえんだぞ!】
これはタモリさんがゴルフを一緒にプレーしていた仲間に言った一言だそうです。
とっさにこんな名言、ユーモアが出るのは凄いです!
タモリさんは頭の回転が早いのは有名な話。
常日頃からいろんな事を考え、様々な視点で物事を見ていたのでしょう。
これも【まじめにふまじめ】に通ずるものがあります。
『仕事は真剣にやって当たり前』。
遊びを真剣にやれば仕事以上に得るものがある!
そうわたしは思います!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
【まじめにふまじめ】という言葉からタモリさんの名言を重ねてみました。
この【まじめにふまじめ】は、以前書いた【ありえないなんて事はありえない】のような矛盾しているが意味はわかる文章でもありますよね。
遊びも真剣になる事で得る事はたくさんあります。!
遊びだからってダラダラせず、真剣に取り組んでみましょう。
【まじめにふまじめ】という言葉好きだ!
遊びも真剣に取り組んでみよう