どうも、51(コーイチ)(@barairofuufu)です。
この世は一期一会がとても多いです。
例えば名刺交換。
異業種交流会や講演会、仕事周りなどで名刺交換をしてそれっきりになってないですか?
せっかく【ご縁】があって繋がった関係、大事にしていきたいですよね!
この世は【ご縁】の繰り返し
この世は【ご縁】の繰り返し。
まずは出生。
両親もそうですが、あなたが産まれた場所や日時は自分では選べないですよね?
産まれてきた瞬間にすでに【ご縁】は始まっています。
幼馴染みや保育園、小学校などの同級生。
同じ学年でも一度も同じクラスにならなかった人はたくさんいます。
そのクラスでさえ【ご縁】から成り立っています。
大学へ行くために地方、または都会に出ます。
いろんなところから集まった学生と【ご縁】で出会えますね。
さぁ社会人です。
社会に出ればそれこそ年齢も違えば国も違う人たちと出会えます。
産まれてから生きていくだけで何十人、何百人と【ご縁】を繰り返します。
ただこの【ご縁】、一度だけで終わってしまうのが多いのも難点です。
では、どうすれば一度だけで終わってしまう【ご縁】を長く保てるのか?
それは、相手にまた会いたいと思ってもらえるかどうかです!
相手にまた会いたいと思われるにはどうしたら良いか?
あなたで置き換えてみてください。
あなたがまた会いたいと思う人ってどんな人物でしょうか?
人の話を聞かず、ベラベラと喋ってばかり。
また、ネガティブな発言はかりをする人とは 2回も会いたくないですよね?
相手がまた会いたいと思うのはどんな人か?
- 魅力溢れる人間力がある
- 自分の利益となる情報を持っている
- 自分を誰かに紹介してくれる、または誰かを紹介してくれる
- ポジティブで元気をくれる
簡単に言うと魅力的でポジティブ、有益な情報を持っていて誰かを紹介してくれそうな人です。
そして、これらを小出しにします。
1度目は簡単な自己紹介程度でガツガツいかない。
2度目で有益な情報を伝え、3度目で誰かを紹介するなど。
3度も会えばそれなりにお互いの情報はわかりますし、人となりもわかります。
この世は一期一会ですが、最高の【ご縁】にする為に少し工夫すればより長く付き合えるのです。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
『相手にまた会いたいと思われるにはどうしたら良いか?』
自分がまたこんな人に会いたいな!と思う人物像になればいいのです。
自分が会いたくない人は演じない。
相手に有益な情報を与える為にしっかり勉強をしたり、情報収集をする。
何の為に会うのか考える。
会うということは相手の貴重な時間をいただいているわけですからね。
また会いたいと思ってもらえるということは、その貴重な時間を差し出してくれるということ。
これ、忘れがちになります。
まずは相手のことを思って行動する!
見返りは期待しない。