どうも、51(コーイチ)(@barairofuufu)です。
赤ちゃんを長時間抱っこして移動するのって大変ですよね?
そこで買うか迷うのが『抱っこひも』か『ベビーカー』か。
わたしたち夫婦が話し合った結果、抱っこひもを買うことにしました。
『ダッコール プラス ネオ』を買いました!
外に出る為に抱っこ紐を買いました。
いつもお世話になっている西松屋にて。
西松屋のオリジナル商品『ダッコール プラス ネオ』です。
新SG基準認定製品(2015年改正基準)なので安心!
ダッコールで唯一新生児も使用できるタイプです。
生後10日から横抱っこができる優れものです。
だいたい3歳頃まで使えるみたいです。
★送料無料★[EFD]ダッコールプラスネオ3way抱っこひも(ブラック)【ヨコ抱き・対面抱き・おんぶ】 [おんぶ紐 おんぶひも 抱っこ紐 だっこひも 抱っこヒモ 抱っこひも ベビー ベビーキャリー]
練習をかねての初めての使用は泣き出すかなと思ったのですが、うちの赤ちゃんはとても冷静でした。
緊張をしていたのかな?
調節もしやすくて、持ちやすい印象でした。
すべては最高の景色を見てもらう為に!
首が座るのがだいたい生後4ヶ月くらい。
首が座る頃には縦抱きをして散歩する予定です。
生まれてから検診以外はずっと家にいる赤ちゃん。
赤ちゃんなので家から出ないのは当たり前ですが、パパとしては外に出したい。
いろんな景色、海や山、動物園にも行きたい。
以前ツイッターでつぶやいたのですが、昔からの夢があって川で浮かんでいるカルガモを一緒に見たいのです。
何もせず、ただカルガモを見る。
最高じゃないですか!
抱っこひもを買ったので、少しずつ行動範囲を広げられたらなと思います。
待ってろよ赤ちゃん。
最高の景色を見せてやる!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は『ダッコール プラス ネオ』を買った話でした。
しっかり使用してから書けばいいなとは思ったのですが、その頃にはまた違うネタが増えそうなので書きました。
抱っこひもの種類だけでもいっぱいあるんですね!
赤ちゃんの年齢によって買うものは変わってきます。
新生児から長く使えるものが良いなと思い、今回購入しました。
お散歩楽しみです!
少しずつ行動範囲が広がるね。