どうも、51(コーイチ)です。
本当にやりたいことってやってますか?
やりたいことがいくつかあるけど優先順位がつけられない。
そんな経験ってありますよね!
本当にやりたいことを見つけてやってみたい方は続きをどうぞ。
あなたは本当にやりたいことをやっていますか?
やりたいことがいくつかあるけど、それが本当にやりたいことなのかわからない。
まずは頭の中だけで考えず紙に書きます。
そこから絞っていく方法があります。
詳しく説明すると
- やりたいこと(可能・不可能関係なく)を紙に100個書き出す。
- 制限時間を設けて100個の中からどうしてもやりたいことを3個に絞る。
- その3個の中から『一番したい』ことを1つに絞る。
- その1個を紙に書いて壁に貼る。
- 壁に貼ったら次は手帳に貼る。
- とにかく目に触れる環境を作る。
- 頭から離れなくなる。
- たとえ不可能だと思っていたことも、どうすれば実現できるか考えるようになる。
- PDCAサイクルを繰り返して『その1つ』を実現していく。
これをすることで本当にやりたいことが見つかりますし、実現することもできます。
決して頭の中だけで考えないこと。
紙に書き出してしっかり絞りましょう。
関連記事
こちらは『やりたくないこと』をいっぱい書いて、書ききれなくなったものから『本当にやりたいこと』を見つけ出す内容です。
こちらは発想を変えることで不可能なことにもチャレンジして『やりたいこと』をやっていく内容です。
こちらは縛りがあるからこそ工夫して『やりたいこと』を実現していく内容です。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
過去の記事を読み返してたら関連記事がいくつか出てきました。
『本当にやりたいこと』を実現させるためには、いろんな角度から物事を見る必要があるなと改めて感じました。
100個考えるだけでも大変な作業です。
その中から3個に絞り、最終的に1個に絞る。
その1個を実現させるために様々な方法を考え実行する。
ここまできたら後は繰り返し試行錯誤するだけです。
頭の中だけで考えずに、しっかり紙に書きおこす!
100個で収まらないくらいやりたいことが出てくるかも。