どうも、51(コーイチ)です。
メリークリスマス!
本日は12月24日。
クリスマスイブですね。
人それぞれのクリスマスイブがあると思います。
- 仕事やバイトの人
- カップルで過ごす
- 生命の誕生を今や今やと待ち遠しく待っている方
フォロワーさんの中に生まれるかもしれないということで病院に行った方がいました。
とてもおめでたいです。
クリスマス当日ではなく、イブにお祝いをいる家庭が多い
本番は25日のはずのクリスマス。
しかし、クリスマスイブの方をメインにお祝いする家庭が多い気がします。
子どもからすると早くケーキが食べたいから?
サンタさんが来るのは24日の夜?
25日の朝、目が覚めるとクリスマスプレゼントが待っているからなのか?
25日は仕事なので24日のうちに済ませるなど。
様々な理由から各過程で24日のクリスマスイブを本格的にクリスマスのご馳走を食べたりしているのではないでしょうか。
クリスマスの定番と言えば
クリスマスの定番と言えばこれでしょう
- クリスマスケーキ
- クリスマスチキン
- クリスマスプレゼント
- サンタクロース
- クリスマスツリー
1.クリスマスケーキ
やっぱりクリスマスと言えばケーキですよね!
普段ケーキを食べない方もこの日はしっかり食べるのでは?
ケーキがあるからクリスマスは最高って思っている子どもも多いのかな。
2.クリスマスチキン
クリスマスと言えばチキン!
ケンタッキーをはじめクリスマスのコンビニ商戦では定番になっていますよね。
3.クリスマスプレゼント
やっぱりこれですよね!
サンタさんにお願いをしている子どもたちは多いのではないでしょうか?
子ども会などでプレゼント交換会などもしますよね。
4.サンタクロース
クリスマスと言えばサンタクロースでしょう。
サンタさんの格好をしたマラソン大会も世界中で開催されています。
サンタクロースの赤い衣装はコカコーラがイメージカラーになったとか。
5.クリスマスツリー
家族で飾りつけする家庭が多いですよね。
商店街やショッピングモールの中にも大きなツリーが綺麗な飾りつけされていたり。
これを見たらクリスマスだなってなります。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
いくつになってもクリスマスは楽しいものですよね!
クリスマスの定番映画です。
やはり型というか定番というものはありますよね。
特に予定がなくても『チキン』や『ケーキ』 を食べたらとりあえずはクリスマス気分を味わえる。
毎年楽しみにしている行事なのです。
やっぱりクリスマスはいくつになっても嬉しいもの。
『チキン』と『ケーキ』さえあればいい。