どうも、51(コーイチ)です。
疑問が浮かんだときってどうしていますか?
ネットで『ググる』のは昨日記事にしたので是非見てほしいです。
ふと疑問に思ったのでツイッターでつぶやいてみました。
日々生活をしているとふと疑問に思うことってありますよね?
昨日はずっと気になっていた疑問をツイッターでつぶやいてみました。
今までずっと気になっていたんだ。
— 51(コーイチ)@コミュ力最強絶好調 (@barairofuufu) November 17, 2018
世界ふしぎ発見での草野さんの発言。クイズに不正解の時に必ず言うあの言葉。
『ボシュートです!』
没収と?
ボ・シュート?
そう、誰もが聞いたことあるセリフ。
別に聞き流してもいいセリフ。
調べれば出てくるんだろうけど、つぶやいて反応を見てみました。
すると、
没シュートらしいです
— M O N O 🍓 (@MONO_0987) November 17, 2018
没収とダストシュートの造語らしいです。
たぶん
まさかと思っていたが反応はあった。
造語?造語なのかこれは!
またこんな意見も。
想像するに……
— 四葉かなえ (@fourleafs_true) November 17, 2018
原型
「人形は没収となりますのでご容赦ください」
↓
短縮
「没収となります」
↓
現在
「没収と!」
こんな流れでは🤣🤣🤣
これもわかりやすい!
流れがあるのでこれなのかと思いました。
実際はこれだった!
これでしょう。
正しいか定かではありませんがw
— Aya@女子大生ダイバー (@scuba_aya) November 17, 2018
謎の語源がwww pic.twitter.com/xPAX5usHUO
正解は『ボッシュート』
没収とダストシュートの造語だとは想像しなかったです。
ツイッターでつぶやいたら、それが議論となり各々がつぶやいてくれる。
またネットから情報を拾ってくれたりする。
一種の会議である。
会ったことのないフォロワーさんが『その話題』に対して議論する。
本当面白いですよね?
内容はたわいない話かもしれない。
スルーされてもおかしくない。
ですがこうやって議論して答えまで持っていくのは、会社でいつまで経っても正解のでない会議に比べると全然いい!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
本当些細な疑問でしたが、何言っているかわかってスッキリしました!
リアルタイムでこうゆうことができるのがツイッターの良さですね。
逆に言うとリアルタイムなので会話に入りきる前に議論が終わってしまうこともしばしば。
気軽に聞けて問題が解決する。
これからも疑問が出てきたら聞いてみよう。
自分で調べろって?
面白い答えが出るかもしれないので、いろんな人に聞いてみたいですね。
まさかの『ボッシュート』!しかも造語だったとは。
本当聞いてみるもんだね。