どうも、51(コーイチ)です。
27日からの日本シリーズが楽しみです。
もちろんカープを応援します!
自転車は足でこぎ続けるからこそ前に進める!
みなさん自転車って乗ったことありますよね?
何当たり前のことを聞いているんだ!ってなりましたか。
まぁ少し話しに付き合ってください。
改めて自転車の乗り方ですが
- まず静止している自転車にまたがる
- 足でこいでゆっくり進む
- 坂道は力いっぱいこぐ、または立ってこぐ
- 坂道の頂点からの下りはこがなくても進む
- 慣れてくると運転が楽になる
- バッテリー付きの自転車を買えばもっと楽に進める
自転車をこぐことを辞めたらどうでしょう?
そう、倒れてしまいます。
こぎ続けていれば慣性の法則で前に進みます。
慣性の法則とは?
物体にはそのときの運動状態を保とうとする性質があると考えられています。
動いている物体はそのままの運動を続けるし、
静止している物体は静止したままの状態を続けるということです。
この性質を「慣性」といいます。物体は外部から力がはたらかない限りそのままの運動状態を続けるということです。
自転車は身近にあるのでイメージわいたでしょうか?
『ブログ』を書くことに照らし合わせる!
これを『ブログ』を書くことに照らし合わせてみましょう。
- 『ブログ』を立ち上げる →1日のPV0
- 初めて記事を書いて『ブログ』に載せる →1日のPV5
- 毎日記事を書いて更新・ツイッターに載せる →1日のPV50
- ツイッターのフォロワーさんも増え、見てくれる人が増える →1日のPV80
- 記事のフォーマットもできて書くのに慣れてくる →1日のPV100
- インフルエンサーや発言力の高い方に認められたりRTされる →1日のPV150
自転車をこぐのを辞めるように、『ブログ』を書くのを辞めてしまったら止まってしまいます。
毎日じゃなくてもいい。
少しずつ更新していけば、誰かの目に届く。
結果は後からついてくるんです!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
これは仕事にも恋愛にも、また人生にも当てはまります。
時には立ち止まって考えるときもあります。
ですが、歩き続けることを完全に辞めてしまえば進むことができなくなります。
自分のペースで続けていけば、何でもゴールに近づいていくのではないでしょうか!
やり続けることに意味があるんだね!
少しずつでいいんだ!前に進むのは!