どうも、51(コーイチ)です。
涼しく穏やかな感じがこの季節の良いところ。
世間は運動会シーズンで楽しそうですね!
今、運動会ではお弁当家族と一緒に食べられないんですよね!?
これ聞いたときショックでした。
子どもの頃、運動会は家族でお弁当食べるのが醍醐味だったんですよ!
でも、中学の時はすでに別々だったかな?あまり覚えてないや。
さて、今日の記事はこちら。
三日坊主って本当に良くないこと?
三日坊主って聞いてどんな印象ですかね?
- 飽き性でだらしない
- 途中で辞めるなら最初からするな
- 根性なし
マイナスなイメージを持っている方が多いのではないでしょうか。
本当にマイナスだけなのでしょうか?
しかし、こんな考え方もできます。
三日坊主のメリットとは?
三日坊主のメリットって考えたことありますか?
なかなかないですよね?
こんなのどうでしょう。
- 三日坊主を繰り返せばいろんな経験が積める
- 自信がないことを惰性で続けなくて済む
三日坊主を繰り返せばいろんな経験が積める!
単純に計算して、1ヶ月の中で7回新たな経験が積めます。
1年間で84回新たなチャンスに出逢えるのです。
その新たなチャンスを繰り返して経験していく中で、本当にやりたかったことに出逢うかもしれない。
世間では一度始めたら最後まで、また自分が納得するまで続けないといけない風潮ってありますよね。
人生って長いようであっとゆー間なんですよ。
もちろん一つのことをずっとやり続けて極めるのも大事です。
でも、もっと自分にあった仕事や趣味などが見つかるかもしれません。
まとめ
三日坊主だからって自分を責めないでください。
人によって合う・合わないはあるんです。
逆に三日坊主でいろんな経験を積んで、誰よりも経験豊富になってしまえ。
三日坊主も角度変えて見たら、経験積めてラッキー!
考え方次第で本当変わるね