あぁ!書きたいことがありすぎて迷ってしまう
本当に書きたいことが多いのかい?
多い!てか、記事がまとまらない
書きたいこと書いて、後でリライトしていけばいいんじゃないの?
記事を書く内容に迷ったらどうすればいいのか!?
記事を書くことに迷っているそこのあなたの為に書いています。
今この記事を見てくれているということは、少なくとも記事を書くことに迷ったときに役立つかも?と思っていただいたのかもしれません。
記事を書く内容に迷っていること自体を記事にするのも面白いかもしれません。
そんな中自分なりに考えてみましたので、ここに記そうと思います。
考えたこと
- 日常に起きたことを書く
- 読んだ本の感想、書評
- 為になった話
- 自分が今まで経験したこと
- 好きな〇〇
- 趣味、特技、資格
- 現在悩んでいることを正直に話す
- 今から挑戦することについて
- 気になったブロガーの記事を見て刺激を受ける
- 物事に関して自分なりの考察
ちょっと考えただけでもこれだけ出てきました。
これだけでも相当記事書けるじゃん!
本当!これだけあれば結構いけそう
リライトする
時間をたくさんかけて書いた記事、でも時間がたてば追記したくなることもあります。
最初に書いた記事から少しずつ編集の仕方がわかってきたので追記しています。
日々勉強していると『あの記事こんな風に書けばよかった』と思う瞬間があります。
過去に書いた記事だから見ないだろう?ではなく、新しく記事を書くつもりでリライトすればまた新鮮な内容に生まれ変わります。
リライトするだけでも記事を書いたと思う方法もあると思います。
そもそも記事を書くのが好きなので迷わない
そもそも記事を書くのが好きなので、書く内容に迷うことは ない!って方もいると思います。
それだけ充実した毎日、アウトプットしたくてたまらない日々を過ごしているのだと思います。
『好きこそ物の上手なれ』
まとめ
いかがでしたか?
ブログの記事を書くだけではなく、日記や日々の記録を残したい方にも参考になっていただけたのではないでしょうか?
今までいろんな経験をしてきました。いろんな人にも会ってきました。そしてこれからも経験をし、人にも会います。
それをアウトプットするだけで、誰かの何かの役に立つのかもしれません。
今日は書く内容の記事がない!って記事でもここまで記事が書けるのもわかりました!
最後まで見ていただきありがとうございました!